「いしかわ環境フェア2024」に出展

P1020911

と き:2024年8月24日(土)、25日(日) ところ:石川県産業展示館4号館 98団体が126ブースを出展 主 催:いしかわ環境パートナーシップ県民会議 クリーン・ビーチいしかわブースの展示物: プラスチックの海ポーセレン看板、七尾湾ジオラマ、貝の標本、活動写真パネル、海藻写真 ■24日(土)「海洋プラスチックごみでキーホルダー作り」 工作指導協力:金沢 …

続きを読む>

【各地の活動】能美市 野々市市

PXL_20240706_212220645.MP

■能美市■ 7月7日 海岸全域 1,396人 主催:能美市 山口町海岸 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■野々市市■ 7月7日 市内一円 8,044人 主催:“ののいちっ子を育てる”市民会議、野々市市連合 …

続きを読む>

海の環境保全について考えるワークショップ後援

image_123650291

と き:2024年6月29日(土)10:00~12:30 ところ:石川県女性センター2F 大会議室 参加者:親子18組35人 主 催:生活協同組合コープいしかわ 後 援:クリーン・ビーチいしかわ実行委員会 生活協同組合コープいしかわは、プラスチックごみについて学び、海の環境を良くするには何ができるのかを考えるワークショップとセミナーを開催しました。 参加者ら …

続きを読む>

SDGs徳光海岸清掃&ビーサン跳ばし交流会

20240608_092216

と き:2024年6月8日(土) ところ:白山市徳光海岸 参加者:100人 地元住民 親子 学生 主 催:千代野・出城・御手洗の3コミュニティーセンター、金城大学短期大学部     白山市、クリーン・ビーチいしかわ実行委員会 海岸清掃をした後、金沢河川国道事務所の職員から「徳光海岸の役割」などの話を聞き、 SDGs活動の大切さを学びました。 その後、学生と子 …

続きを読む>

「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」ご参加お礼

P1020863

「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」にご参加いただいた皆様、 ご協力誠にありがとうございました。 1月1日の能登半島地震の影響で、海岸に面する管理専用道路が破損 したため、ごみ袋を回収するパッカー車が走ることができませんでした。 そのため、集めた漂着物は健民海浜公園の浜に出る通路一か所限定で 置いていただくことになりました。 皆様には、遠くまで足を運んで …

続きを読む>

go top