「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」ご参加ありがとうございました

ごみ2P1050765

「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」にご参加いただき、誠にありがとうございました。 皆様のお力で、海岸は見違えるようにきれいになりました。 クリーン・ビーチいしかわの活動は、今年25年目を迎えました。長きにわたり続けてくることができたのも、25年間一緒に汗を流し続けてくださったボランティアの皆様はじめ、ご支援くださる皆様のおかげです。 新元号“令和”に改 …

続きを読む>

寄付金 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社より贈呈

P1010150

◆◇◆ 贈呈式 ◆◇◆  ●と き:2019年2月4日 ●ところ:エフエム石川 ●出席者:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社金沢支店      支店長 佐藤 大助 氏      業務推進スタッフ課長補佐 齊藤 深雪 氏 海岸愛護運動「クリーン・ビーチいしかわ」の活動に賛同して、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社金沢支店様の佐藤大助支店長ら2人が実行委員会 …

続きを読む>

漂流物展2018

P1050507

と き:11月24日(土)~25日(日) ところ:金沢駅もてなしドーム地下イベント広場 主 催:クリーン・ビーチいしかわ事項委員会 協 力:雑貨×作家マーケット実行委員会 展示物:「いしかわの浜辺で拾った貝」貝殻標本2ケース     トランクミュージアム「舳倉島」1ケース「七尾湾」1ケース「海ごみ」2ケース     いしかわ漁民の森づくり植林解説図2張    …

続きを読む>

学生クリーン・ビーチいしかわ大作戦2018

1カレード玄関

〔ねらい〕 海、そしてボランティア活動に関心のある人びとに海岸清掃への参加を呼びかけ、海と親しみながら、海岸環境や自然について意識を深め、加えて学生たちの社会的活動ネットワークづくりを図り、より充実した地域社会と連携した学生生活への一助とします。今回は街中で実施し、海のごみを減らすことにつなげます。 ※高橋川周辺の清掃活動は、台風24号接近のため中止としまし …

続きを読む>

ビーサン跳ばし世界選手権in金沢2018 競技編

3サンダル選び

と き:8月26日(日) ところ:金沢市金石海岸 競技参加者:71チーム213人 ◆◇ビーサン跳ばし世界選手権in金沢2018成績◇◆ 参加チームは71チーム、決勝ラウンド進出は36チーム 【団体】 ①チームコロン(小松市)  36.11㍍ ②TRB(白山市)     32.32㍍ ③サザエさんズ(金沢市)  28.60㍍ ④884withB(金沢市)26. …

続きを読む>

ビーサン跳ばし世界選手権in金沢2018 海岸清掃編

P1050249

と き:8月26日(日) ところ:金沢市金石海岸 清掃参加人数:319人        税理士法人木村経営ブレーン WEの会(石川県土木部水道企画課)柿本商会 日成ビルド工業        競技参加者 応援団 金沢星稜大学野外スポーツ部 個人

続きを読む>

いしかわ環境フェア2018に漂流物展出展

P1050179

と き:8月25日(土)~26日(日) ところ:石川県産業展示館4号館 主 催:公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議 石川県(いしかわ近未来の環境技術展)     いしかわ里山づくり推進協議会 来場者数:27,000人 展示物:「いしかわの浜辺で拾った貝」貝殻標本2ケース     トランクミュージアム「七尾湾」     いしかわ漁民の森づくり植林 …

続きを読む>

稚魚の放流2018

P1050131

と き:8月23日(木) ところ:羽咋市釜屋海岸 参加者:金沢星稜大学 石川県庁インターンシップ大学生ら 61人 稚 魚:ヒラメ250匹 例年、羽咋市内の小学4年生~6年生が参加していますが、熱中症事故を防ぐため今回は見合わせました。 砂浜にいろんな種類のごみが落ちていたので、海の生き物や環境のためにもきれいな状態を維持していきたいと思いました。 ヒラメの稚 …

続きを読む>

go top